彼女のプレゼントにおすすめのヘッドホン!可愛いデザイン基準!
2015/12/17
最近、電車とかで観察をしていると「ヘッドホンつける女性が増えたな」と感じます。
これから出勤するスーツのOLとか、通学中の高校生とか、堂々とヘッドホンで音楽を聞いています。
少し前まで僕の中では、ヘッドホン=ガチな音楽好きやミュージシャンがつけるものというイメージがありましたが、最近はオシャレの1つとして取り入れている人も多いように思います。
どうでもいいことですが、個人的に、ヘッドホン女子はけっこう好きです。
ヘッドホン=おしゃれという認識を持っている女子は増えてきているはずなので、自分の彼女にヘッドホンをプレゼントするのもありなのでは?と思うわけです。
日頃から音楽を聞く彼女なら、ヘッドホンをもらったらけっこう嬉しいと思いますけどね。
というわけで、「彼女にヘッドホンをプレゼントするとしたらどんなものがいいのか?」を価格別にいくつかご紹介していきますので、よかったら参考していただいて、彼女をヘッドホン女子にしちゃってください。
ガチな音楽好きでない限りは、デザインを基準にする
多くの女性にとって、ヘッドホンを選ぶ時の1番の基準はデザインだと思います。
よっぽど音楽にこだわりを持っていたり、自分で音楽をやっている人は別ですが、そうでなければ、やっぱり可愛いヘッドホンをつけたいと思うでしょう。
ですので、この記事でご紹介するヘッドホンは「可愛いデザイン」を基準にして選んだものになります。
価格別に3つほど紹介しますが、どれもデザイン重視であることは共通です。
5000円前後のヘッドホン
写真は、audio-technicaのSOLID BASS ATH-WS33Xというヘッドホンです。
定価は6500円ほどですが、ネットなら5000円以下で販売しているショップが多いです。
ヘッドホンを選ぶのであれば、価格関係なしにガッチリとした作りのものがいいと思います。
色は女性らしい方が可愛いですが、作りが可愛らしい感じだと安っぽく見えてしまいます。
そもそも、ヘッドホンらしさがないヘッドホンを選ぶなら、イヤホンで十分です。
10000円前後のヘッドホン
写真は、URBANEARS(アーバンイヤーズ)のZINKENというヘッドホンです。
ほぼ単色のシンプルなデザインが特徴で、若い女性にかなり人気のメーカーです。
カラーバリエーションが豊富なので、彼女の好きな色が見つかると思います。
1万円前後でいくつかの種類が出ているので、予算が1万くらいならおすすめです。
20000円前後のヘッドホン
写真は、Beats by Dr.DreのMixrというヘッドホンです。
Beatsのヘッドホンは僕も持っているのですが、多くのDJが愛用していたり、海外の有名人がつけていて、ファッションの1つとして取り入れている人がけっこう多いです。
価格帯としては2〜3万円くらいなのでけっこう高めですが、クラブ好きや海外ファッション好きの彼女なら間違いなく喜んでくれます。
僕は、自分の彼女がBeatsのヘッドホンしていたら何だか嬉しいですね。笑
以上、価格別にほんの一部のヘッドホンをご紹介させていただきました。
この記事に載せたヘッドホンが絶対におすすめというわけではありませんが、URBANEARSやBeatsのヘッドホンはメーカー自体が人気ですし、どれにしていいかわからなければ、人気メーカーから選んでおけば間違いはありません。
ペアで色違いのヘッドホンをつける、なんてのも、(目立ちますが)いいかもしれませんね。